〔戻る〕

■ Old Diary

§ Lord Vyemm Dead 2001/10/22

Lord Vyemm - Temple Veeshan の Dragon の中で君主である Vulak'Aerr とNo.1、No.2の座を争うと言われているDragon。Max 1190 のダメージと、AE Knockback + Graviflux を合わせ持つ、まさに最強といわれてもおかしくないその力。勝つためには45人から60人必要と呼ばれるDragon に Vane が6 Party、約 36人で挑みます。(人が足らないだけとも言えます(汗))
Pull に要した時間は……3時間以上。その難しさは強烈なKnockback により Temple of Veeshan の谷底まで吹っ飛ばされてしまうことにあります。最後はPAL、SHD、MNK が5人がかりでつないで、やっとの事でPull出来ました。
実際戦ってみると、Slow も Resist Downも入らないにも関わらず、ほとんど死者も出ず、しかもかなりの早さで倒すことが出来ました。おそらく最少人数でのKillではないでしょうか。今回は Vulak'Aerr はまだ POP しておらず、次回は是非挑戦したいものです。実は Vulak'Aerr に挑戦するためには、彼を守護するすべてのDragon倒しておかなくてはならないのです。Vulak'Aerr はすべてのDragonをその場に召還する力を持ち、もし倒していないDragonがいると…… @_@ な感じになるわけです(笑)。このMovieで最初に来る紫っぽいDragon が Vulak'Aerr です。


§ Veeshan's Peak 2001/10/14

久しぶりのVP。最近はPublicもKeyが揃いだしてがんばっている様子。SoVがある今、VPのWeaponの性能はいまいちなものが多いんですよね。基本的にCasterのためのRobeやEffect Weaponをねらうものの、見なかったことにされ土に返されたDragonは多い……(汗。Phara Darだけは今でも相当使えるものが多いんだけどね。RangerはPhara Darに対してはTrueshotを使用します。900dmg 9sec stunのAEがくるので、はまると何も出来ずに死にますがTrueshotはこのRange外から打つことが出来ます。range200の弓とrange50の矢でぎりぎり撃てますが、dragonの首の向きが変わると食らうので、私はrange150の矢を使用しています。これで余裕を持って臨めます。


Vaneは現在DKP(Dragon Kill Point)というものを採用し、Raidに出るごとにPointを会得し、Pointに応じてItemを手に入れるというシステムを採用しています。裏を返せば、毎日EQが出来る人のためのシステムとも言えるでしょう。端から見ればVaneの人はみんないい装備をしていると見えるのかもしれませんが、Itemを持っている人とそうでない人の差は本当に激しいものがあります。それにもまして最近は自分がまず先に、という人が特に目立ってきているようにも感じます。他人をまず先に、と考えられる人はどんどんいなくなっていきました。Raidに出た分Item貰えるのは当然ですが、それを理由するのは感心できません。また装備が行き届いていない人の前で平気でItemの話や、あれこれが欲しいと話をする人も私には理解できません。おそらく周りが見えなくなってくるのでしょう。あの人に取って欲しいと思っていても行き届かないのを見ていると歯がゆくて仕方ありません。どこのRaid Guildでも同じようなものなのでしょうか?人がいて初めて成り立つゲーム、人を思いやれるGuildに成長していって欲しいと思います。

−物より思い出−



§ 3 Factions Slain 2001/10/11

もう少しで3 Kingというとこでしたが、TormaxがPOPしなかったので、Derakor the Vindicator → The Statue of Rallos Zek → Lord Yelinak → Dain Frostreaver IV ともう総殺し。すべて1Chargeでの勝利でした。
DtVもStatueもHPがUPという情報もありましたが、全く変わらないように感じました。ただ魔法が入るようになって楽になっただけのような。YelinakはかなりのPower UPです。前回全く歯が立ちませんでしたが、今回は戦術面でかなり色々取り入れ、実験的でしたが、かなり満足いくものでした。
Dainも425 max dmg、Hammer持ちの最強型でしたが、これもresistが下がったのもあり、なんとか勝利することができました。さすがにすべて1Chargeで倒せると非常に充実感じを感じます。しかし、私は終わった後には、なぜかむなしさしだけが残っていました。


そしてまた一人、EQ最初からやっていたRangerの仲間が去りました。本当にEQだけに没頭できた昔がなつかしいです。それはrealで悩んでいるからなんでしょうが、他人事でもなくなる日も近そうです。今はできるだけraidに参加して、役に立てればと思っています。


§ Aaryonar !! 2001/10/07

そう、Northの目的はこれ。North WingのDragon Areaの前に立ちはだかるGate Keeperです。以前は全く歯が立たず、70%程度での敗退。あの日からmemberもかなりのpower upでリベンジの日が来ました。

信じられないことに、こんなの勝てる分けないと以前は思っていたAaryonarがいとも簡単にHPが減っていきます。manaを一瞬で奪い去るAEをcasterはうまく避けつつatk drainをtankは振りの早い武器に持ち替え対処し、slowも見事に入り、38人、死者なしという初killにして完全勝利となりました。
dropはAmulet of the DreadgazerWhitestone Shieldでした。Amuletは当たりですね。初killのご褒美です。Vaneは初killには強いが、その後のdropはどんどん悪くなる傾向にあります……。Northの雑魚、雑魚といっても1匹1匹がDerakor the Vindicatorを相手にするようなものという恐ろしい場所で、pullerは1匹pullにつき二人使い捨てという鉄砲玉状態ですが、drakeが各クラスのかなり良いitemをdropする可能性があり、よだれが出るような場所でもあるのです。今回はshm shield、dru shield、war neck、rng bow x 2。bowよく出ます。使えないのに(笑)。気になるshieldの見た目は……
druidはFVで買ってきましたと言わんばかりの……。shamanはまぁ、ましでしょうか。他も色々気になるところです。druidに次ぐとんでもない物希望です(笑)。

さてこの後もDagarn the Destroyer、Lord Kreizennと最初なのでpullも試行錯誤なので時間はかかりますが、あまり強くないね?といった感じで順調にkill。
雑魚?のがよっぽど強いです。700 flurry attackで毎秒2000近いdmgをしかも毎秒……。chatがこのメッセージだけで埋まってしまいます。そしてこの日も終わりは4時でした。


§ ToV North Wing Start 2001/10/06

FactionをKaelからCoVに移しArmor Campなどで装備の充実をはかるためNorth Wingに行くのを我慢していましたが、とうとうこの日がやってきました。
Eashen of the Skyのpullも久々で手間取っているとIkatiar the Venomがpopしたのでそっちを先に。4incして、ダメかな?と思うもなんとかさばききって勝利。dropはAncient Wyvern Hide LeggingsIkatiar's Stingerでした。
その後Eashen of the Skyも順調に1pullできてかなり楽に勝利。dropはOnyx Chain SleevesMask of the Skyでした。Armは最高クラスですね。この日のメニューはDozekar the Cursed→ToV East Named x 7→King Tormax→Ikatiar the Venom→Eashen of the Sky ……。終わりは明け方の4時。やりすぎです(笑)。


§ Dragon Name Quest 2001/10/01

Sleeper's Tomb Raid 終了後、Dragon Name QuestのHelpへDragon Necropolisへ。ある場所で特定の言葉を言うことでNPCがPOPするタイプのQuestで、SoVのHigh Level Questはこのタイプが多いですね。ただ終わったあとすぐに連続でQuestは出来ないようでした。
最初に骨DragonがPOPします。これは弱いですね。今回は6Party弱でかなりOver Power気味のようでした。その後骨がその場で剥けて紫の透明なDragonがPOPします。AE Fear持ちで、SVM 200 overでも食らうときは食らっちゃうって感じでした。
これを倒すとまた同じ紫のCoV FacのDragonがPOPします。間違えてAuto Attackがonになったままの約一名が殴りかかっていましたが(笑)、DragonのMAX DMGは4程度だったそうで、MBで事なきを得ましたが、下手するとDamage Shieldで死ぬ程度かもしれません(^^;

この後の鍛治のCombineも成功ようで、Quest完成のようです。Grats Laguna =)


Ethereal Bladed Naginata
2HS 32/37 15AC 5STR 10DEX 15AGI 50HP SVFMC+11
Effect:Garzicor's Vengeance
WAR PAL RNG SHD

Sanctum Guardian's Earring
5AC 10STR 10STA 10CHA 50HP 80MANA SVDP+15
CLR DRU MNK SHM

Pitted Iron Ring
4AC 5STA 10INT 50HP 50MANA SVFC+5 Effect:Mana Flare
NEC WIZ MAG ENC

〔戻る〕